メニュー

痛風の治療

痛風は、尿酸が体内に蓄積し結晶化して関節などにあらわれ痛みをともなう疾患です。

痛みは激痛となることが多く、風が当たっただけでも痛むなどの説から、痛風と命名されたと言われています。

尿酸の結晶は比重が高く、重力によって足部に沈着しやすいため、足・かかと等に痛みをともなうケースが多くありますがどの関節でも起こります。

原因

必ずしも高尿酸血症患者がすべて痛風発作を起こすわけではなく、そのメカニズムは解明しきれていません。よく知られている発作のきっかけとしては、脱水症状に伴う急激な尿酸値の変動、物理的衝撃による結晶の剥落、不適切なタイミングでの尿酸コントロール薬の投与、激しすぎるスポーツなどが考えられている。アルコールの痛飲はアルコール代謝に水が回ることで起こる脱水症状に加え、尿酸排出の遅れによって尿酸値を激しく変動させ痛風を起こすきっかけとなることが多いとも言われています。また精神的ストレスが発作のきっかけになることがあります。

尿酸とはプリン体と呼ばれる物質の代謝産物であり、プリン体を多く摂取すると高尿酸血症、さらには痛風の引きがねとなると考えられる。プリン体を多く含んでいると言われているのがビールですがそのほかの食品でも多く含まれているものがあります。

治療

まずは痛みの発生を抑える薬や炎症を抑える薬などの投薬によって痛みの治療いたします。痛みは治療により改善しますが尿酸値が改善されるわけではないので投薬による尿酸値のコントロールと食事・生活習慣の改善が必要です。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME